top of page
20180707_154650.jpg

2日目最後のレクチャー。2日目盛りだくさんにて、3日目でお伝えします。

今回楽しみなレクチャーの一つ。高齢者の栄養。どんな話が聞けるのかとワクワクして参加しましたが、一人目の講師は一般的な体にいい食事や栄養の摂り方の話。二人目の講師は医師で、面白い話しも沢山ありましたが、たんぱく質は1食に25~30gが適量、という話や高齢者病棟の1番の食べ物は「冷たく飲み込みも刺激する、誤嚥のリスクが少ない、高脂肪・高たんぱく・高カロリー、美味しい、甘い、そしてカラフルなアイスクリーム」でしょう!と大きなカラフルなアイスクリームのスライドと共に提言されていました。最後の演者はサプリメントからの膝関節へのアプローチ中心の話でした。

総合的に、ここは日本が代表して話していい分野なのでは!と生意気ながらに思った次第です!

20180708_090113.jpg

3日目最初のセッションはPublic health nutrition です。このアプリは面白いなと思いましたが、香港では10g以上の塩分摂取があり政府も糖質と塩分の摂取について気にしているとのこと。ただ食品表示を見ても一般の人はわからないことがほとんどのため、パックか食品表示かバーコードのどれか選んで、写真を撮って送る⇒どのくらいのカロリー、トランス脂肪、砂糖、塩などが含まれているかわかる⇒それ以外にも、同じような商品でおすすめの商品を提示してくれる、というアプリと理解しました。質問の多くは総菜屋さんで買った商品はどうするのかなど様々でした。でも意識付けやセルフコントロールを促すためにもなかなか面白いアプリと思いました!その後には、木戸先生より超高齢社会における栄養問題についてのレクチャーもあり非常に有意義なセッションでした!

20180708_110330.jpg

そして最後のレクチャーはprevention of allergy :what is the evidence in 2018でした。

今回、いくつかの場所でアレルギーについても話を聞くことになりましたが、私自身小児など関わったことがないので、どちらかというと実践で活用する機会がないのですが、栄養ケア・ステーションの取り組みとして、今後は小児も視野に入れていけたらと思っているところだったので興味深い内容でした。

とはいえ、普段の専門ではないので言語はわからず全く持ってついていけませんでした。残念。

​今後益々注目される分野になるのかと思いました。

20180708_121605 (1).jpg

閉会式です。

色々なセレモニーが行われ、最後に旗の受け渡しです。

香港から日本へ!中村先生が旗を受け取りステージの上で大きく振っていました!

​前に座っていたマレーシアの栄養士さんたちが声をかけてくれて、みんなで2022年横浜で会いましょうと約束しました!他の栄養士さんたちとも2022年に横浜で会えるのが今から楽しみです♪

小児のアレルギーから高齢者の栄養、そして持続可能な食のトピックもあり本当に大満足な3日間でした!

3日間 お疲れ様でした☆彡

アンカー 1
アンカー 2
bottom of page