

地域栄養サポート自由が丘(医療法人社団白木会)
October 21, 2017
東京都世田谷区奥沢にある木下皮フ科 木下三和子院長が理事長を務める居宅療養管理指導事業所「地域栄養サポート自由が丘」では、管理栄養士が在宅で療養されている方へ訪問栄養食事指導を実施しています!訪問地域は世田谷区を中心に、目黒区、大田区、品川区、港区など広く訪問しております。
現在9名の管理栄養士が在籍しています。
eatcocoの管理栄養士のほどんとが、地域栄養サポート自由が丘に在籍し訪問栄養食事指導にも力を注いでおります!
家での食事や栄養についてのご相談はぜひ地域栄養サポート自由が丘へ!
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢 5-20-1
地域栄養サポート自由が丘 tel 070-6639-1640 fax 03-6740-8435

訪問栄養食事指導とは?
October 21, 2017
管理栄養士が在宅で療養されている方を訪問し、糖尿病や腎臓病などの病気のある方、嚙んだり飲み込んだりすることが難しくなっている方、認知症による食事の拒否や、食べ過ぎてしまうなどいろいろな状況に対し、栄養や食事の面から一人一人に合わせたアドバイスやサポートをさせていただくサービスになります。

対象者は?
October 21, 2017
通院などが難しい方で、かかりつけの医師がご家庭での栄養や食事の管理が必要と判断した場合にご利用いただけるサービスとなります。
「医療保険」を利用して訪問する形と、「介護保険」を利用して訪問する形がありますが、管理栄養士がご自宅に訪問するには、「決まった疾患(糖尿病や腎臓病、低栄養など)」がある必要があります。
要支援・要介護認定を受けている方の場合には「介護保険」の利用が優先されます。
保健適応以外の方には自費での訪問も実施しています。

費用は?
October 21, 2017
医療保険を利用しても介護保険を利用しても、月に2回までは保険の適用となりますので、基本的には月に1~2回の訪問となります。訪問時間は30分以上です。平均的には1時間程度の訪問となります。
利用者負担の費用ですが、介護保険の場合については以下となります。
(1)単一建物居住者1人に対して行う場合
→539単位
(2)単一建物居住者2人以上9人以下の場合
→485単位
⑶ ⑴及び⑵以外の場合
→444単位
個々のご利用者様の負担割合によりお支払いいただきます。また、別途交通費をいただいております。
自費での訪問の場合には、別途ご相談いただく形となります。